文月

施設内を歩いていると、甘〜い香りが・・・
辿っていくと・・・咲いていました!くちなしの花です。
花びら、こんな形だったっけ・・?と思ったら、端っこを虫にかじられていたようです^^;
その近くに咲いていたあじさいです。


まだつぼみのものが多くて、これから徐々に満開になっていくようです。
今日はいいお天気ですが、まだまだ梅雨の最中、もうしばらく鬱陶しい日が続きますね。
みなさん、時間のある時に『ただ雨の降るのを眺める』というのを一度やってみてください。
お茶を飲みながらででも。
強風まじりのときはあまり癒し効果はありませんが、ただまっすぐに降る雨は、なかなかいいものですよ・・・と、私は思うのですが、いかがでしょうか?
by にゃ。
観葉植物の成長
館内には随所に観葉植物がおかれています。そのうちのひとつです。

真ん中辺りに、緑の棒状のものがあるのが分かりますか?これは5月のGW終わりくらいの写真です。

これは5月20日頃に撮影しました。棒状から少しずつ葉っぱが開いてきています。

5月29日撮影分です。だいぶ開いてきましたが、上はまだくっついていますね。

そしてこれが、昨日撮影分です。これから他の葉と同じように開ききって反ってくるんですね。

いつも同じ状態のように見えてましたが、ちゃ〜んと日々成長していました。
植物なんであたりまえなんですが、発見した時は『おぉ〜っ(☆。☆)』て感じでちょっとうれしかったです。
by にゃ。

真ん中辺りに、緑の棒状のものがあるのが分かりますか?これは5月のGW終わりくらいの写真です。

これは5月20日頃に撮影しました。棒状から少しずつ葉っぱが開いてきています。

5月29日撮影分です。だいぶ開いてきましたが、上はまだくっついていますね。

そしてこれが、昨日撮影分です。これから他の葉と同じように開ききって反ってくるんですね。

いつも同じ状態のように見えてましたが、ちゃ〜んと日々成長していました。
植物なんであたりまえなんですが、発見した時は『おぉ〜っ(☆。☆)』て感じでちょっとうれしかったです。
by にゃ。
空港出現?!

この度、クレフィール湖東の目の前に空港が完成しました。
滋賀県へ観光、ビジネスで来られる際には、是非この空港をご利用いただき
クレフィール湖東をご利用下さいませ…
スイマセン…冗談です。
実は写真の風景は、クレフィール湖東から望む夜の琵琶湖側の眺めです。
道路に沿って並ぶ街灯が見事に空港の滑走路を連想させます。
当館からの夕暮れの風景も見ごたえがありますが、夜の風景もなかなかの物です。
是非一度、ご宿泊いただき体験してみて下さい!