囲碁フェスティバル2013
みなさん、こんばんは!!
先日、クレフィール湖東では
囲碁フェスティバル2013が
開催されました\(^o^)/
今年も女流棋士4名様の
豪華な顔ぶれで華やかに
開催されました!!

参加者は定員人数を上回るほどの大盛況で
白熱した戦いが繰り広げられておりました

見学のお客様もたくさん足を運んでいただき
会場は賑わっていました(*^^*)
また来年も開催できましたら
皆様のご来館お待ち致しております

話は変わりまして
先日、オリオン座流星群でした
たくさん流れ星を見たと言う方も多いようでしたが
私が見た頃には空に雲がかかっていて
残念ながら見ることができませんでした

今回のオリオン座流星群を見逃してしまったあなた
!
まだまだ流れ星を見るチャンスはあります!!
11月のしし座流星群
12月のふたご座流星群
こぐま流星群があるそうです(^O^)/~~~
このなかでもふたご座流星群は
最も多く見られると期待されているそうですヽ(゚∀゚)ノ
次の機会に綺麗な流れ星を見てお願い事をしたいですね~\(^o^)/
先日、クレフィール湖東では
囲碁フェスティバル2013が
開催されました\(^o^)/
今年も女流棋士4名様の
豪華な顔ぶれで華やかに
開催されました!!

参加者は定員人数を上回るほどの大盛況で
白熱した戦いが繰り広げられておりました


見学のお客様もたくさん足を運んでいただき
会場は賑わっていました(*^^*)
また来年も開催できましたら
皆様のご来館お待ち致しております


話は変わりまして
先日、オリオン座流星群でした

たくさん流れ星を見たと言う方も多いようでしたが
私が見た頃には空に雲がかかっていて
残念ながら見ることができませんでした


今回のオリオン座流星群を見逃してしまったあなた

まだまだ流れ星を見るチャンスはあります!!
11月のしし座流星群
12月のふたご座流星群
こぐま流星群があるそうです(^O^)/~~~
このなかでもふたご座流星群は
最も多く見られると期待されているそうですヽ(゚∀゚)ノ
次の機会に綺麗な流れ星を見てお願い事をしたいですね~\(^o^)/
Posted by
クレコ
at
17:31
│Comments(
0
)
湖東三山 抽選イベント最終日(^_^)v
おはようございます
フロントスタッフ 宇野です
湖東三山スマートインターが開通して、早1週間
私も開通2日目に、当ホテルドライバーさんと試乗してきました
彦根までゆっくり走って、約15分
便利になりましたね


入口、出口では必ず一旦停止をお忘れなく
そのあとはクレフィール湖東へのお立ち寄りもお忘れなく、お願い致します(笑)
さぁ、この1週間実施してきましたブログイベントも今日が最終日
まだの方はお急ぎくださいね

12/1開催の寄席券(ペア2組)、無料宿泊券(1組)が当たるビックチャンス
ご家族皆様でのご来館をお待ちしております

フロントスタッフ 宇野です

湖東三山スマートインターが開通して、早1週間

私も開通2日目に、当ホテルドライバーさんと試乗してきました

彦根までゆっくり走って、約15分

便利になりましたね



入口、出口では必ず一旦停止をお忘れなく

そのあとはクレフィール湖東へのお立ち寄りもお忘れなく、お願い致します(笑)

さぁ、この1週間実施してきましたブログイベントも今日が最終日

まだの方はお急ぎくださいね


12/1開催の寄席券(ペア2組)、無料宿泊券(1組)が当たるビックチャンス

ご家族皆様でのご来館をお待ちしております

Posted by
クレコ
at
09:59
│Comments(
0
)
クレフィール湖東イベント情報☆
みなさん、今日からまた雨降りですね。
こんにちは^_^
フロント宇野です(≧∇≦)
さてただいまクレフィール湖東ではイベントを実施中♫今週日曜日までですよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
詳しくは前回のブログを^_−☆
入浴券やレストランでお食事の際にご利用いただける、ワンドリンクサービス券(ソフトドリンクに限る)などなどお得なプレゼントをご準備しております(・ω・)ノ
ぜひ雨の日はクレコでランチなんていかがでしょうか?
お仕事帰りにかけこみオッケーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘夜も抽選に参加出来ちゃいます笑
たくさんのご来館をお待ちしております。
こんにちは^_^
フロント宇野です(≧∇≦)
さてただいまクレフィール湖東ではイベントを実施中♫今週日曜日までですよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
詳しくは前回のブログを^_−☆
入浴券やレストランでお食事の際にご利用いただける、ワンドリンクサービス券(ソフトドリンクに限る)などなどお得なプレゼントをご準備しております(・ω・)ノ
ぜひ雨の日はクレコでランチなんていかがでしょうか?
お仕事帰りにかけこみオッケーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘夜も抽選に参加出来ちゃいます笑
たくさんのご来館をお待ちしております。
Posted by
クレコ
at
12:20
│Comments(
0
)
いよいよ明日!湖東三山スマートインターOPEN(^○^)
こんにちは
フロントスタッフ 宇野です
今日は残念ながら、外は大雨
しかしクレフィール湖東建物内では囲碁のイベントが行われています
今年もたくさんの方にご来場いただき、盛り上がっているようです
見学はご自由ですので、よろしければお越しくださいませ
さていよいよ明日湖東三山スマートインター開通です
クレフィール湖東でも開通を記念いたしまして、イベントを実施致します
対象はブログをご覧いただいているお客様のみ
ご来館時には「ブログを見ました」と伝えていただくと、キーワードをスタッフがお聞きします

大事なキーワードは・・・・スマートインターの名前でも使用されている「湖東三山」です
お忘れなく
もれなく皆様に素敵なプレゼントをご用意しております
ぜひお誘いの上、お越しくださいませ
期間:10/21~10/27の1週間
※10/21は湖東三山スマートインターは夕方16時開通です。(ETC車専用)ご注意ください。

フロントスタッフ 宇野です

今日は残念ながら、外は大雨

しかしクレフィール湖東建物内では囲碁のイベントが行われています

今年もたくさんの方にご来場いただき、盛り上がっているようです

見学はご自由ですので、よろしければお越しくださいませ

さていよいよ明日湖東三山スマートインター開通です

クレフィール湖東でも開通を記念いたしまして、イベントを実施致します

対象はブログをご覧いただいているお客様のみ

ご来館時には「ブログを見ました」と伝えていただくと、キーワードをスタッフがお聞きします

大事なキーワードは・・・・スマートインターの名前でも使用されている「湖東三山」です


もれなく皆様に素敵なプレゼントをご用意しております

ぜひお誘いの上、お越しくださいませ

期間:10/21~10/27の1週間

※10/21は湖東三山スマートインターは夕方16時開通です。(ETC車専用)ご注意ください。
Posted by
クレコ
at
11:41
│Comments(
0
)
湖東三山の旅(^○^)
さていよいよ来週に湖東三山スマートインター開通を控え、ワクワクドキドキしてしました
つい先日プライベートで湖東三山へ行ってきました
近くに住んでいると、なかなか行く機会もないですが
湖東三山スマートインター開通を記念して、行ってみました
まずは百済寺
滋賀県東近江市にある天台宗の寺院。建立はかの有名な聖徳太子(寺伝による)



2004年に国の重要文化財に認定されており、金剛輪寺、西明寺とともに湖東三山と呼ばれています。
湖東三山の中でも一番古いお寺です
続いて、金剛輪寺


子どもの頃に、よく登ったなぁと懐かしく思いながら石段を登りました
奈良時代に聖武天皇の勅願により行基が開山した天台宗の寺院。
本尊は行基の作と伝えられています。
また、源義経が義仲追討の武運必勝を願い太刀を寄進したり、北条時宗が佐々木頼綱に命じて元軍降伏の祈願をしたといわれています。
山門から本堂までサツキに囲まれた石段が続き、山岳城郭だったころの趣を今なお残しています。
最後に西明寺
「西明寺」の寺号は前述の紫の光が西の方へさしていたことによると言われています。

西明寺(さいみょうじ)は滋賀県犬上郡甲良町にある天台宗の仏教寺院。山号を龍応山(りゅうおうざん)と称する。本尊は薬師如来、開基は三修上人である。金剛輪寺、百済寺とともに「湖東三山」の1つに数えられる。西国薬師四十九霊場第三十二番札所。
皆様もこの秋は湖東三山巡りなんていかがでしょうか?湖東三山スマートインター開通まで、あと4日
ますます盛り上がる、地元熱(笑)
クレフィール湖東ブログイベントご参加もぜひよろしくお願い致します
⇒詳しくは前々回のブログをご覧くださいませ
http://crefeelkoto.shiga-saku.net/e975340.html
フロントスタッフ 宇野

つい先日プライベートで湖東三山へ行ってきました

近くに住んでいると、なかなか行く機会もないですが

湖東三山スマートインター開通を記念して、行ってみました

まずは百済寺

滋賀県東近江市にある天台宗の寺院。建立はかの有名な聖徳太子(寺伝による)




2004年に国の重要文化財に認定されており、金剛輪寺、西明寺とともに湖東三山と呼ばれています。
湖東三山の中でも一番古いお寺です

続いて、金剛輪寺



子どもの頃に、よく登ったなぁと懐かしく思いながら石段を登りました

奈良時代に聖武天皇の勅願により行基が開山した天台宗の寺院。
本尊は行基の作と伝えられています。
また、源義経が義仲追討の武運必勝を願い太刀を寄進したり、北条時宗が佐々木頼綱に命じて元軍降伏の祈願をしたといわれています。
山門から本堂までサツキに囲まれた石段が続き、山岳城郭だったころの趣を今なお残しています。
最後に西明寺

「西明寺」の寺号は前述の紫の光が西の方へさしていたことによると言われています。

西明寺(さいみょうじ)は滋賀県犬上郡甲良町にある天台宗の仏教寺院。山号を龍応山(りゅうおうざん)と称する。本尊は薬師如来、開基は三修上人である。金剛輪寺、百済寺とともに「湖東三山」の1つに数えられる。西国薬師四十九霊場第三十二番札所。
皆様もこの秋は湖東三山巡りなんていかがでしょうか?湖東三山スマートインター開通まで、あと4日


クレフィール湖東ブログイベントご参加もぜひよろしくお願い致します

⇒詳しくは前々回のブログをご覧くださいませ

http://crefeelkoto.shiga-saku.net/e975340.html
フロントスタッフ 宇野
Posted by
クレコ
at
18:42
│Comments(
0
)