7段ひなかざり!
先日西館1階ロビーにひなかざり展示中の案内をいたしましたが、
今度は西館2階エレベータホール前にも新たに展示をさせていただきました。

どどーんと7段ひなかざりです!その場が華やぎます。写真を取られる方もおられます。
ぜひ、1階ロビーのひなかざりとあわせて2階エレベーターホール前のひなかざりもご覧下さいませ!
今度は西館2階エレベータホール前にも新たに展示をさせていただきました。

どどーんと7段ひなかざりです!その場が華やぎます。写真を取られる方もおられます。
ぜひ、1階ロビーのひなかざりとあわせて2階エレベーターホール前のひなかざりもご覧下さいませ!
本日のクレフィール湖東
久しぶりの積雪でクレフィール湖東は雪一色になりました。
しかし、本日は昨日までの寒空とはうってかわっての青空が広がっています!

ん?
んん~?
よぉ~く見ると写真の下に謎の物体がっ!

どうやら、ご利用いただいたお客様が雪だるまを作られたようです。
しかも、親子の雪だるま!!
大雪の中でしたが、良い思い出になったのではないでしょうか。
しかし、本日は昨日までの寒空とはうってかわっての青空が広がっています!

ん?
んん~?
よぉ~く見ると写真の下に謎の物体がっ!

どうやら、ご利用いただいたお客様が雪だるまを作られたようです。
しかも、親子の雪だるま!!
大雪の中でしたが、良い思い出になったのではないでしょうか。
秋の落ち葉

先日、森の中に入ってきました。
カサッ!
誰かが私を呼び止めた気がしました。
ふっと立ち止まって、あたりをみまわしました。
木々たちが静かに立っていたのですが
すぐに、カサカサ・・カサ
上をみあげるとまるで空から落ち葉が蝶や鳥のように
ひらひら、クルクル、あっちの枝に止まってはまた、
ひらり・・・
ヒラヒラ・・ 一枚・・ 二枚
と、まるで落ちる順番を楽しんでいるように
鳥になった葉や、蝶になった葉、むささびのように枝から枝へ渡って
おりてくる葉が、この落ちる間の一瞬に賭けて、個性を出し切っているようで
私は、と言うと、その場でこんなのを見せられたら、
忙しさにかまけて自分を見失うところだった自分自身を少し恥じました。
葉っぱ一枚の人生でも青い頃から落ちるまで、
全力で生きているんだなぁ・・
なんて。
私は、おかげでまた次の日から頑張れる力を頂きました。
皆さんも、こんな些細なことで、感動って感じますか?
結局、私たちは、四季を通して自然から勇気をもらっているような気がします。
Mido
ロビーの一輪挿し
フロント前のロビーの机に、一輪挿しを置いています。
毎週お花が変わります。
今回は『ベルテッセン』です。

青いしっとりした雰囲気のお花です。

・・・? 今記事アップしながら気付いたんですが、花びらが4枚の花と6枚の花になってますよね?
気になって他のものを見に行ったんですが、他に花びらが5枚のものもありました。
裏からも見たんですが、花びらが抜けたような跡も見当たらず・・・。
この花って、こういうものなんでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください!!
by にゃ。
毎週お花が変わります。
今回は『ベルテッセン』です。

青いしっとりした雰囲気のお花です。

・・・? 今記事アップしながら気付いたんですが、花びらが4枚の花と6枚の花になってますよね?
気になって他のものを見に行ったんですが、他に花びらが5枚のものもありました。
裏からも見たんですが、花びらが抜けたような跡も見当たらず・・・。
この花って、こういうものなんでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください!!
by にゃ。