この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年03月07日

3月なのに・・・(*_*)

お久しぶりですkao10

春の陽気に誘われ、ルンルンと春服を出したのものの、昨日からまた雪がちらついてきましたkao12
積もりそうな雪ではなさそうですが・・・。これが名残り雪かぁ、なんて思ったり。
またまた寒い日々に逆戻りしてしまいましたkao_18
皆様お身体にお気を付け下さいicon12

さて久々クレコ売店より耳より情報のお知らせ~iconN07

3月いっぱいの予定ですが、売店では朝摘みたていちごを販売していますいちご(日によって入荷出来ない日もございます。ご了承ください)

種類は2種類kao_10
とちおとめと紅ほっぺですicon12




どちらも大きな粒で、しっかりとした噛みごたえkao01
甘~い香りがフロントロビーにまで漂ってきます。
ぜひお越しの際はお買い求めくださいねicon22

                      フロントスタッフ 宇野


Posted by クレコ at 12:31 Comments( 0 )

2014年03月01日

彦根旅~最終編~

みなさん、こんにちは\(^o^)/

3月に突入しましたね~icon01

だんだん暖かくなり外へ遊びに出掛けたい気持ちと
PM2.5と花粉が飛んで出たくない気持ちが
葛藤している澤村Nです!!


さてさて、本日は彦根旅の最後の記事になります(o˘◡˘o)


ひこにゃんを観た後、天守へ行ってまいりましたicon16icon16

まずは天守にのぼるため
チケット購入iconN29

※チケット料金
一般…600円
小・中学生…200円
(玄宮園のみの観覧料金 一般…200円、小・中学生…100円)

※観覧時間 8:30〜17:00

※彦根城と博物館セット料金
一般…1000円、小・中学生…350円


まず最初、入場口から一歩入ると...


山道、坂、階段!!笑

入場口から天守まで約50mの高低差があるそうで
天守に向かう山道は築城当時の姿を保存してあり
坂と石段がひたすら続いてました。

※天守へは靴での観光をおすすめします。

途中で、後ろを振り返ってみると
進んだ感じが...



登りきると、そこには天守閣がicon12



たくさん歩き、疲れましたが
高台から眺める景色は最高です!

この日はあいにくの曇り空でしたが晴れの日は絶景kao01kao01
琵琶湖も見え、冬は伊吹山も真っ白!!

疲れもふっ飛びます\(^o^)/

天守をバックに写真を撮った後は、いよいよ天守の中へ!!

中の壁には鉄砲狭間、矢狭間の穴があり
そこの穴から鉄砲や矢を撃っていたのだと…。

中の柱も何百年との歴史を感じましたiconN29


天守から見える景色も絶景でしたよkao01icon12


皆様も国宝の天守からの景色を是非ご覧になられてはどうでしょうかkao_21


あともう一つ彦根の観光といえば、彦根城のお堀めぐりkao_22iconN37

彦根城の内堀を遊覧する屋形船船

船頭のガイドさんとともにめぐる堀の水面からの眺めは素晴らしく、
天守をはじめ頭上をおおう桜、
初夏には新緑、錦秋の紅葉、
冬は炬燵船からの雪見、
四季折々の魅力を楽しめます\(^o^)/

また紅葉の時期にはライトアップの中
夜間特別運行もされており
幻想的な風景を堪能できるのではないでしょうかkao10

これからの時期は桜のシーズン!
楽しみですね(∩´∀`)∩

※運航情報
・3月〜11月 平日10:00〜15:00
土日祝10:00〜16:00
(1時間に1便、往復約3km、約50分)
・12月〜2月 平日予約のみ
土日祝11:00〜14:00
(3日前までに3名様以上で要予約)

・12月25日〜1月1日年末年始休業

※お問い合わせ
TEL:080-1461-4123

大人1200円、小人600円(3才以下無料)
※桜の開花時期は特別料金

私も桜の時期にプライベートで行きたいです(o˘◡˘o)


まだまだ彦根には観光地がたくさんあり
彦根でしか味わえないものがたくさんありますよ〜ヾ(´・∀・)ノ


是非、滋賀県へお越しの際は
彦根へぶらっとお立ち寄りくださいませiconN07iconN07



Posted by クレコ at 18:00 Comments( 0 )