この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年05月20日

百済寺から歩いてクレフィール湖東へは

湖東三山周辺には 【湖東三山自然歩道】という散策道があります。
全長9,5キロ。

車の往来の多い国道307号線を通らないコースで
年配の方もたくさんチャレンジされています。
お時間に余裕のある方はいかがでしょうか。





まず百済寺さんを背に
右側にお進みください


100mほど進むと この看板が・・・

標識の指し示す方向へ左折してください。
まずは金剛輪寺方向です。



この標識が要所におかれていて
行先をさし示してくれています。


標識の⇒とおりに テクテク

湖東平野を前方に見ながら
坂道をくだっていきます。
ここからの眺めは、ビワコの向こう側もみることができ
最高に気持ちのいいところです。





名神高速道路の高架下をくぐると
すぐ
右折いたします。
もちろん標識があります。




矢印の指し示す方向へずんずん進んでください。
名神高速道路と変更して10mほどいくと
左折です。




田んぼの道を歩いていると
道端の草花が目を楽しませてくれます。



向こうにみえているのは、
クレフィール湖東
交通研修棟です。


最後の直線コースです。ここまできたら 90%です。
あと少し がんばってください。
ゆっくりあるいて時間にして40分ほどかかります。距離は3.6キロあります。



到着です。お疲れ様でした 。
湖東三山 歩いてどれくらいかかるの?
よくご質問いただきます。
お天気のいい日でしたら
はるか眼下に琵琶湖を眺めながら
のんびり田舎道 散策がてらいかがでしょうか。







Posted by クレコ at 19:46 Comments( 0 ) 近辺の観光案内

2011年05月20日

遊歩道 たより

シャクヤクの花が開花してまいりました
美しいピンクやシロ 濃い緑の葉っぱに彩りを添えています





この花はなんでしょうか?
めずらしいですねface02



ぼたんの花はそろそろおわり
また来年を楽しみにしていますね



このあたりから空を見上げると
空の青さが目に鮮やかです



ふと足もとをみると
たんぽぽが ここにいるよって
見て見てって 声が聞こえたような気がして 

パッチリ 




見えるがままに写真をとり
なんの工夫もなしに
みなさんに見ていただいております

お近くの方はぜひ見にきてください
遠くの方はこちらのコーナーで
お楽しみください


                クレリンでしたicon10




Posted by クレコ at 16:33 Comments( 0 ) 眺め

2011年05月20日

散策道 たより


猪止まれの表示をしています

クレフィール湖東です・・・

昨年から いのししが出没するようになり

さざんかやしゃくなげの根っこをおこしたり いろいろ被害があります

そんな天敵から身を守りつつ きれいなつぼみをたくさんつけて
次の開花待ちしているシャクヤクを ご紹介します



あり あり あり    いっぱいありがいます








たくさんのつぼみが開花待ちしています







あじさいの葉っぱがきれいなみどり色になりました
次の開花は紫陽花です


2日前の夕方の写真です  
クレフィール湖東は周辺を田んぼで囲まれていますが
今 水面にうつる季節 一番美しいと思います


おぉ~ 爆発してるみたい 



                               クレリンでした


Posted by クレコ at 13:21 Comments( 0 ) 眺め