この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年07月04日

もうすぐ七夕ですね♪

今日も朝から曇っていますが、
今年の七夕の空模様は・・・曇りですねkao_9
毎年ながら、天の川を見る事ができませんねkao_18

どうして、この梅雨の時期に星のお祭りなのか納得いかないですよね?
ちょっと調べてみたら、なんと明治の改暦に原因があるとか・・・。
もともとの七夕は太陰太陽暦の7月7日に祝っていたもので、
西洋式の太陽暦を使うようになったため、
七夕も約1か月早い時期に祝う行事となってしまったそうです。

難しい事はよくわかりませが、少し納得したような・・・・kao_17

現在でも、「太陽暦の7月7日」ではなく「太陰太陽暦の7月7日に相当する日」や
「月遅れ(太陽暦の8月7日)」に七夕祭りを行うケースが多いそうです。

ちなみに、今年『天の川』(伝統的七夕)が見られる日は8月13日だそうです。kao_22
この日なら梅雨も明けてますねiconN07

ぜひこの機会に、ゆっくり空をながめて見るのも悪くないですよねicon22

当ホテルのロビーでは、お客様に短冊をご用意しています。


短冊に願い事を書いて、空を見上げてみませんかicon12
7月7日(日)雲が切れて晴れますように・・・・tenki_418



 


Posted by クレコ at 13:19 Comments( 0 )