2009年04月18日

湖東三山の観光案内

いつもクレフィール湖東ブログ見ていただいてありがとうございます。

クレフィール湖東から近辺の観光案内のお知らせです。
クレフィール湖東は湖東三山の真ん中に位置しております。
どのお寺さんへも 10分くらいで行くことができます。
秋の紅葉は見事ですが、5月の若葉のころも
緑が素晴らしくきれいで、ふく風もさわやかです。
このゴールデンウィークにぜひどうぞ。


湖東三山の観光案内
朱に染められた赤門と喜見院の庭園、引接寺の1000余りの石塔は必見の価値があります。
また、山上の釣り鐘は1突き10年の延命御利益があるといわれています。
◆入山料:500円 (8:00~17:00 無休)
◆お問合せ先: 百済寺 TEL.0749-46-1036
滋賀県東近江市百済寺町323 
http://www.hyakusaiji.or.jp/index.html


湖東三山の観光案内
■金剛輪寺■
鎌倉時代に建立された本堂は国宝に指定され、
14身体の仏像と二天門、三重の塔は国の重要文化財です。
庭園は池泉回遊式で、血染めの紅葉の頃が一番見ごたえがあります。
◆入山料:500円 (8:30~17:00 無休)
◆お問合せ先:金剛輪寺 TEL.0749-37-3211
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 
http://www.kongourinji.org/

湖東三山の観光案内
■西明寺■
戦国時代の戦火を逃れ、優美な曲線を今に伝える本堂は国宝第1号に指定されました。
また頭に干支を載せた12神将の自分の干支に願いを託す参拝者が多いことから「干支寺」としても有名です。
そして境内に植えられた1000本余りの楓(かえで)と秋から冬に開花する不断の桜は、
国指定の名勝庭園「蓬莱庭」とともに見逃せません。
◆入山料:500円 (8:00~17:00 無休)
◆お問合せ先:西明寺 TEL.0749-38-4008
滋賀県犬上郡甲良町池寺26 
http://www.saimyouji.com/index.html



タグ :湖東三山

同じカテゴリー(近辺の観光案内)の記事画像
5月26日(日) 大凧まつり 
まだ桜が 見ごろの宇曽川ダム
ホテルバス出動
ホテルバス出動
ホテルバス出動
ホテルバス出動
同じカテゴリー(近辺の観光案内)の記事
 5月26日(日) 大凧まつり  (2013-05-24 11:28)
 まだ桜が 見ごろの宇曽川ダム (2013-04-14 19:13)
 ホテルバス出動 (2012-10-25 19:03)
 ホテルバス出動 (2012-08-26 17:05)
 ホテルバス出動 (2012-07-26 17:28)
 ホテルバス出動 (2012-07-17 19:18)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。