この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年11月05日

今日のゆうぐれ



いつもの夕暮れですが、毎日ちがいます。
いつも夕暮れの写真ばかりですみません。
でも つい 撮りたくなります。
 







Posted by クレコ at 17:13 Comments( 0 ) 眺め

2008年11月04日

太郎坊 


太郎坊に行ってきました。
 『太郎坊』とは京都鞍馬の次郎坊天狗の兄天狗でこの社を守護していると言われています。
約1400年前の開基と伝えられ、天照皇大神の御子、正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊を祀り、
その名前から勝運授福の神として崇められ、厄除け・開運・商売繁盛にもご利益があるとされています。
階段の数は 740段あるそうです。
初めてなので、キョロキョロまわりをながめながら・・・
一段一段 息切れしながら 




額に汗がにじむころ、やっと本殿にたどりつきました。
息を整えながら
見るこの景色は最高です。万葉集にあります
あかねさす紫野とうたわれた蒲生平野が眼下にひろがります。
クレフィール湖東から20分 で
いい気分転換ができます。
みなさんもいかがですか!
のぼっておりて 約30分
いいストレッチになります。






一番上の夫婦岩の裏側です。大きな岩です。
いったいどうしてこの巨大な岩に切れ目がはいったのか
疑問です。ここに行き着くには、急斜面をよじ登っていかねば
行けません。かなり危険です。
でもサバイバル気分満点です。




Posted by クレコ at 19:42 Comments( 0 ) 眺め