この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年08月31日

おススメ商品

地元産のフルーツです。

なし&ブドウです。

「愛東なし」は、1袋1,000円です。

今は幸水を販売しています。毎朝、仕入れています。


ブドウは2種類販売しています。

「安芸クイーン」 & 「藤稔」 各1箱1,500円です。

特におススメが、これです!

「藤稔」は、大粒で糖度が高く、とても美味しいです。また種がありません。

なお、朝入荷ため場合によっては昼までに完売する日もございます。
その際はどうぞご了承ください。

皆様お土産に地元産地のフルーツはいかがでしょうか

是非、ご来館の際はお買い求めくださいませ。



Posted by クレコ at 20:11 Comments( 0 ) ショップ

2012年08月29日

館内も秋

ロビー生け花の写真です。


お花で秋を感じます。

吉原先生の作品です。


本日はフラワーアレンジメント教室が開催されます。
お客様は、どんな作品をつくられるのでしょうか~

来月は5日(水)、14日(金)、30日(日)に開催です。

マダ予約も可能です。お電話お待ちしております。

詳しくはコチラ
↓↓↓
http://www.crefeel.co.jp/hotel/topics.html#flower


Posted by クレコ at 09:00 Comments( 0 ) 館内案内

2012年08月28日

ホテルバス出動


お客様を送りの際、ホテルを出発して1分後の出来事
「きれい~ 写真撮るので止めて」とのこと。

安全なところに車を止めて、私も1枚パチリ


26日(日)の夜7時の風景です。

もうすぐ8月も終わりです。


今日も無事に1日が終了です。


皆様のご来館お待ちしております。


Posted by クレコ at 15:31 Comments( 0 ) 眺め

2012年08月27日

レストラン風景

ホテル2Fにあるレストランから見える風景です。


今月19日に撮影しました。

雲の影が、稲穂の上を移動していきます。来月になったら稲刈りですね。

8月から9月へ。
季節は夏から秋へ。(マダ暑い日続きますが・・・。)


田園風景とお食事のセットは、お昼11時30分から営業しています。

皆様のご来館お待ちしております。


Posted by クレコ at 09:00 Comments( 0 ) 眺め

2012年08月26日

ホテルバス出動

今日は東近江の永源寺支所まで行ってきました。


日差しはマダ強いですが、秋を感じる雲でした。

支所には、こんな自販機がありました。


どうか、大きな災害がおきませんように。

少々見にくいですが、自販機の上あたりに電子テロップがありニュースが流れていました。


支所の前の道路は、三重県いなべ市に通じる国道421号線、通称「八風街道」です。

この街道は昔から使われ、中山道と東海道を結ぶ道の一つです。中山道の武佐宿(近江八幡市)
から東近江市内を経て鈴鹿山脈の峠を越え、東海道の桑名宿と四日市宿のほぼ中間地点に
出ます。



国道は、石榑峠(いしぐれ)を通過します。過去、冬季期間は積雪等で通行止めになるなど
不便でしたが、2011年3月に「石榑トンネル」が開通しました。

滋賀県~三重県への道として大変便利になりました。
クレフィールの「至福の湯」でも三重ナンバーのお客様が増えました。


三重ナンバー&滋賀ナンバーの車が目の前を通過していきます。

皆さん、安全運転で~
私も安全運転で、ホテルに向います。









Posted by クレコ at 17:05 Comments( 0 ) 近辺の観光案内